ブリス最強説
※ アフィリエイト広告を利用しています
ブリス=ネット販売No1は伊達じゃない
みなさん、ブリスってご存じですか?
車のガラスコーティング剤です。最近はガラスコーティング剤も競争が激しく、色んな商品が出ていますね。そんな中、ネット販売No1という商品がブリスなんです。
そんな私もネットで探しまくって見つけたんですが…
これは本当にいいです。ちなみにこの写真はブリスRSで施工したものです。
写真ではよくわからないかもしれませんが、ビカビカのテラテラです。
他の仕上げと比べて
工程としては仕上げタイミングで使います。ここではほかの仕上げ剤と比較してみます。
ワックス
今の若い人は知ってるんだろうか…。
私たちが若い頃はこれ一択でした。厳密にいうと、固形ワックスか半練りワックスの2種類がありました。私は半練りしか使ったことがありません。(友人もみんな半練りでした)
施工方法は簡単です。
- 洗車後、車の水分を拭き取ります。
- マーガリンのような半固形の物体をスポンジに取り、車のボディに薄くのばしていきます。
- 乾いたら拭き取ります。
文章にするととても簡単で早いですね!
この作業、恐ろしく時間がかかるんです。ワックスを薄くムラなく塗り込むんですが、色々と気を使います。ボンネットとフェンダーの間とか、ドアとボディの間とか、ワックスが入り込まないように気をつけます。ワックスが乾いてから拭き取るんですが、隙間に入り込んだやつが固くて拭き取れないんですよ。
特にエンブレムのような凹凸がある場所は要注意です。昔の車でエンブレムの周りが白くカピカピになっているの、見たことありませんか?
あれは拭ききれなかったワックスのなれの果てです。
とにかく、ワックスは重労働でした。そして、何とかならないものかと探し始めるんです。
コーティング剤(塗り込みタイプ)
次に使ったのがコーティング剤です。ボトルに溶剤が入っていて、適時塗り込んでいくタイプです。
施工方法はワックスに似ています。
- 洗車後、車の水分を拭き取ります。
- ボトルから溶剤をスポンジや布に取り、車のボディに薄くのばしていきます。
- 乾いたら拭き取ります。
ワックスに比べ、最後のふき取りは楽になりました。ですが、不満点もいくつか。
- 水を拭き取る為、施工時間はかかる。
- ムラになりやすい。
トータルで見ると、施工時間はそれほど短縮できていないのが現実でした。また、私の技術が悪いんでしょうが、ムラになりやすく苦労しました。
そこで、もっと簡単でスピーディなものはないのかと思い始めるのです。
コーティング剤(スプレータイプ)
カー用品店なんかでもスプレータイプのコーティングを目にするようになりました。気になったので、動画で検索。すると、出てきたのがこのブリスでした。
購入動機は、動画で絶賛していたこととネット販売No1という謳い文句。そして、安価なお試しセットがあるということでした。
最初に買ったのはこのお試しセットなんです。
ブリスの施工方法
洗車
まず洗車します。洗剤を使って洗います。
洗剤を流します。
拭き取り…ません!
ここからブリスの出番です。
ブリス塗り込み
私は1面ごと、或いは1部位ごと仕上げていきます。ボンネットなら、ボンネットのみで。
説明書には塗れたボディに直接吹きかけるよう書いています。ですが、私はマイクロファイバーのクロスやスポンジに吹きかけてから伸ばします。最初はボディに吹きかけてやっていたんですが、ブリスはガラスやミラーに使えません。後は、ドアなんかに吹きかけると垂れてくるのが気になってしまいました。
硬化時間
塗り込んだ後はなるべく早く水で流した方がいいです。特に夏は硬化時間が早いです。時間制限があると焦ってしまうので、私はなるべく狭い施工範囲で行います。
といっても、実際どれくらいで硬化するの?
って思いますよね。
私の目安は施工後、施工箇所がやや白っぽくなったら硬化したと判断しています。
水洗い
ブリスを塗り込んだら、洗い流します。
これでもかってぐらい流します。
この工程で余剰成分を洗い流しているらしく、ここをしっかりやらないとムラの原因になるようです。
拭き取り
仕上げ用のマイクロファイバーで拭き取れば完成です。
私は、これを各面で施工します。
ルーフから始まって、ボンネット、左右のフェンダー等、バンパーを行います。下から施工すると、仕上げた上からまたブリスの成分や水が落ちてきます。ですので、上から降りるようなイメージです。これなら、仕上がった部分に余計な成分がつくことが防げます。
ブリス最強
ブリスはかなり気に入ってます。どれくらいかというと、3つも買ってしまいました。
最初にお試しセットを買いまして、ハイエース用にNEO、スカイライン用にRSを買いました。
無印、NEO、RSの違いについて
具体的な違いは何なのか?
コーティング膜厚の違いです。キラキラ具合とかが違うようですが…正直わかりません!
気に入ったら、いいのを使いましょう。