車中泊のお風呂・洗面セット

2023年10月10日

※ アフィリエイト広告を利用しています

旅行に慣れている人って、荷物の整理が上手です。

私は苦手な方で、いつも荷物が多くて困っています。

お風呂・洗面セットも例外ではなく、試行錯誤を繰り返しながら現在に至ります。

基本的なコンセプトとしては、荷物の入れ替えをしなくて済む方法をとっています。

例えばお風呂セットに洗顔フォームが必要な場合、洗顔セットから洗顔フォームを移動するのではなく、お風呂セットと洗顔セットそれぞれに洗顔フォームを入れておきます。

というのも、入れ替えを忘れることがあります。

使いたいときに「アレ? ないじゃん。 あーーーーーー!」

ってな感じで、車に取りに帰るなんてことがありました。まあ、これは私だけかもしれませんが…

では、それぞれどんなものが入っているか見ていきましょう。

お風呂セット

かさぼうの縦型トートと無印のEVAスパポーチです。ポーチはいつもトートの中に入っています。

かさぼう、可愛いですよね。

天橋立で買いました。

かわいすぎて写真も載せましたが、今回の記事にはあまり関係ありません。お好きなカバンをお使いください。

私はトートの中に、下着とポーチを入れてお風呂に向かいます。

手順としてはこんな感じ。

1.衣類・下着をトートに入れる。

2.浴室にはポーチのみを持ち込む。(施設にシャンプーなどの備え付けがない場合)

3.入浴後、洗濯物をトートに入れる。

4.車に戻り、洗濯物だけ洗濯物入れに入れる。

洗濯物の入れ替えが発生していますが、作業は最小限に抑えています。

ポーチですが、いつも持って入るわけではありません。ほとんど使わずに済むんですが、たまにシャンプーがないお風呂があります。その場合、施設でシャンプー・リンス・石鹸を買うことになります。これが微妙な量でして…

お金ももったいないし、捨てるのももったいないってことで、そんなときの為に用意しています。

では、お風呂場に持っていくポーチの中身を見てみましょう。

防水ポーチの中身

中身はこんな感じです。

  • 洗顔フォーム
  • シャンプー
  • リンス
  • 全身シャンプー

結果的に、全て無印良品です。

とくに、洗顔のPET小分けボトル・泡タイプはいいです!

洗顔って泡タイプなんですが、以前はお店で売っているものの容器を持っていってました。が、とにかくデカイ。かといって、普通の容器だと泡にならない。そんな問題を解決してくれました。

シャンプーやリンスもプッシュタイプで、洩れることがありません。

以前、真空タイプの容器を使いましたが、リンスが出てこなくなったので通常の物に戻しました。

全身シャンプーはボディソープ代りです。本当は石鹸派なんですが、濡れた石鹸を持ち運ぶのは色々と手間なので、現在はこんな感じです。

洗面セット

こちらはユニクロですナイロンミニショルダーバッグです。

洗面セットを入れるものはいくつか使いましたが、現在はこれに落ち着いています。

理由は2点。

  • 必要なものが入る。
  • ショルダー式。

当然ともいえますが、洗顔やら歯磨き粉やらといっていると、結構いっぱい入ってるんです。

後、ショルダー式というのも肝です。

コンパクトで折りたためるものもありますが、どこかで広げないと取り出せなかったりします。そうなると、洗面台の前を占拠する結果となり、あまり好ましくありません。

そんなわけで、必要なものを必要な時だけ取り出して使えるというものがベストだと思います。

具体的にどんなものが入っているのか見てみましょう。

  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • コップ
  • T字カミソリ
  • ヘアバンド
  • ブラシ
  • ヘアオイル
  • 洗顔フォーム
  • ハンドクリーム
  • ハンカチ

以前は電気シェイバーもいれていましたが、さすがにかさばるのでT字に変更しました。

割と入れるものが多いので、マチが必要なんです。しかも防水でってことになると、中々いいものに出会えませんでしたが、現在はこれに落ち着いています。

コップが中々の優れものです。画面右上の水色のものがコップです。

伸びるんです。

コンパクトで自立できるという理由で、これを使っています。

「たためる携帯うがいコップ」とかでググると出てきます。

このセットなら、歯磨き、髭剃り、洗面までカバーできます。

お風呂。・洗面セットのまとめ

お風呂セット。洗面セット。

どちらも試行錯誤しながら現在のものになりました。

私のように整理整頓が苦手な人は参考にしてください。

道具

Posted by 雪風