多重合成による蛍の写真

こんな写真の仕上げ方です。
既に蛍の写真は撮ってますよね?
まだの人は、こちらを参照してください。
今回はPhotoshop CC 2020を使います。バージョンによって若干異なるかもしれませんが、読み替えてください。
背景の処理
まず、背景となる画像を処理します。

蛍が出る前に撮った写真です。
こちらが、出来上がった際の背景となります。気になる点があれば修正します。
素材の読み込み
「ファイル」→「スクリプト」→「ファイルをレイヤーとして読み込み」の順にクリックします。

読み込むファイルを選びます。
「参照」をクリック。

1で作成した背景画像と、蛍の写真をすべて選択します。

選択が完了したら、「完了」をクリック。
読み込みが開始されます。

合成処理
読み込みが完了したら、写真を合成する準備をします。
写真をすべて選択します。
画面のココ。「通常」となっている場所。

「通常」から「比較(明)」に変更。

右クリックすると、メニューが出てきます。
メニューの中にある「レイヤーを結合」をクリック。
何枚かあった画像が1枚になります。

さっきまでいっぱいあったのが、1つになってますね。

1枚になった写真がこちら。

合成が終わったら、いつものように画像処理をしてください。
まとめ
思ったより簡単ではなかったでしょうか。
今回の多重合成は「比較(明)」による合成です。比較して明るい部分が上に来ますので、他にも利用できそうですね。