【車中泊】マイントピア別子【スポット】

概要
場所

住所:愛媛県新居浜市立川町707−3
道中は民家が少なく寂しいですが、施設は4階建ての立派なものです。
アクセス

新居浜ICを降りて10分程度です。
地図で見るよりも近いですよ。
駐車スペース
小型…376台
大型…13台
障がい者用…7台
料金
無料です。
施設

食事や売店以外にも様々な施設があります。こちらが公式サイトですので、参考にしてください。
食事
2階にはレストランがあり、4階の温泉に軽食コーナーがあります。
2階のレストランは一般的な道の駅と同じく、15時がラストオーダーです。4階の軽食コーナーは、20時30分がラストオーダーです。道の駅でこの時間まで食事を出してくれるのって嬉しいですよね。
軽食と書いてますが、ラーメンやカレーなどもありますので、ガッツリいけます。
売店
建物の外には揚げ物や粉ものを販売しており、施設1階にはお土産物コーナーがあります。どちらも遅くまではやっていないので、非常食はコンビニで買っておく方が無難かもしれません。
ちなみに、山道に入ったらコンビニはありません。ICを降りて右折するとコンビニがありますので、先にそちらで買う方がいいかもしれません。
入浴
4階に温泉があります。
実はこのお風呂、私のお気に入りです。露天風呂があるんですが、レンガ造りを眺めながらの露天風呂って、中々ないんじゃないでしょうか。
露天風呂には屋根がついていますので、雨天時でも問題なく入れます。又、テレビもついていたりして、ゆっくりできます。(ゆっくりし過ぎて、ずっと浸かってる人が多いですが)
シャンプーや石鹸は備え付けてあります。
入浴料は500円。
車中泊をしている人ならわかると思いますが、超リーズナブルですよね。
機会があれば、是非。
アクティビティ
マイントピア別子は元々、道の駅ではありませんでした。観光施設でしたので、アクティビティがあります。
砂金取りや、鉱山観光が出来ます。
建物をぐるりと回るだけでも、ちょっとした観光になりますので時間があれば見てみてください。
東平

施設ではありませんが、マイントピア別子には東平地区があります。東洋のマチュピチュと呼ばれており、マイントピア別子から30分弱で行くことが出来ます。
途中、離合が難しい場所もありますが時間があれば行ってみるのもいいかもしれません。
設備
お手洗い

敷地に入って左側の駐車場にあります。

大きくありませんが、清潔です。
ゴミ箱
ありません。
各自、持って帰りましょう。
治安・雰囲気
温泉もありますので、普通の道の駅に比べると遅くまで車が停まっています。20時あたりを過ぎると車が減る印象です。
標高が高く、すぐそばに川があります。季節によりますが、肌寒いと思うかもしれません。上着を1枚持っていきましょう。
たまーに走り屋さんが来ます。
総括

食事やお風呂を、遅くまで利用できる道の駅です。これは割と嬉しいポイントではないでしょうか。
渋滞で遅くなった時、食事するところが全滅していたり、お風呂に入れなかったりしますよね。近所に何かあればいいですが、山奥で何もないなんてこともざらです。
マイントピア別子は割と遅くまでやっています。車中泊の人には嬉しいポイントです。